【書評】【要約】『時間術大全』:今までない時間の生み出し方
みなさんこんにちは(^^)
スヤ(@vtyljbdn)です!
今日の作品は 時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」/ジェイク・ナップ (著), ジョン・ゼラツキー (著), 櫻井 祐子 (翻訳)/ダイヤモンド社です。
本書から得られた気づきは以下のとおりでした。
スポンサーリンク
気づき①:メールタイム
メールは「1日の終わり」にする!
朝イチにメールチェックをして他人からの優先事項に振り回されるのはやめて、メールの処理は1日の終わりにする。
また、仕事のはかどるゴールデンタイム(午前中)に最も重要な仕事を持ってきて時間を使うようにする。
そして1日の終わりはエネルギーが下がってきているのでそこでメールを処理するのが好都合である。
またメールタイムを決めると良い。1日の終わりにメールを処理すると良いと言う事はわかりましたが、
予定表にメールタイムを記入しておくとさらに時間の確保ができます。
メールタイムの時間の確保がされていると知っていればメールで時間を無駄にすることはありません。
あと、ミーティングや代謝のような動かせない予定を予定表に入れておくことで
さらに集中して優先事項の仕事を処理することができます。
時間内でやれる事はやりきって次に移ると言うことが大事です。
スポンサーリンク
気づき②:ニュース
ニュースを見ない!!
時間を生み出すにはテレビのニュースを見る事は驚くほど効率が悪いです。
キャスターの喋りやくどくどしいニュース、コマーシャル、無意味な音の羅列で無限のループが繰り返されているだけです。
ほとんどのテレビニュースは、その日に起こった重要な出来事を簡潔に伝えるのではなく、
不安をかきたてるようなニュースをわざと視聴者に動揺を与え、
番組を見続けるように仕向ける工夫がなされています。
そのようなものに付き合うのはやめて、1日1日1週間に1度ニュースを「読む」ことを習慣にすると良いです。
これによりテレビを見ることの時間が省け、読書など自己投資に時間が当てられますよ!
また、テレビを捨てる必要はありませんが、
視聴時間をどうしても減らせないと言う人は、1ヶ月間のテレビ断ちをすると良いでしょう。
テレビのコンセントを引っこ抜き、クローゼットや倉庫にしまうようにして、
加えてテレビのリモコンを隠してしまえばテレビなしの生活をできる状態になります。
1ヶ月経てばテレビを見ない時間にできたことを思い返して、
どれだけの時間をテレビに返してやりたいか考えてみましょう。
きっと、そんなにテレビに時間を回したいと言う気持ちにならないと思います。
これにより新たな時間が生まれ、時間の精査ができることになるでしょう!
スポンサーリンク
気づき③:ひと呼吸
「ひと呼吸」意識する。
ひと呼吸の身体感覚に注意を払おう!
①鼻から息を吸って鼻から肺に満たす感覚に意識を集中しましょう。
②口から息を吐いて体が緩む感覚を意識しましょう。
これを繰り返しても大丈夫ですが、
他のことに気が向きそうになれば一旦、リセットするにはひと呼吸で十分です。
体に注意を向けるだけで脳内の雑音を沈めることができます。
これで気持ちに余裕ができ、時間が生み出される環境が整備されます。
スポンサーリンク
気づき④:運動
毎日運動をする(でも無理はしない)
自分のバッテリーを充電するには、体動かすのが1番です。
難しいワークアウトをする必要はありません。
運動には次のポイントを押さえておければOKです。
①運動は20分ほどでよい。
②毎日やろう(がっつりやるより小さく続けることを意識する)
③少しでもできたら自分を褒める
※ちなみにある研究によると、7分程度のキツめの運動は
軽い運動を1時間以上かけて行うより効果が高いという結果が得られています。
運動をすることによって自分の体のコンディションが向上し、
パフォーマンスが良くなり、自分の時間がより生み出されると言う仕組みになります。
スポンサーリンク
さらに学びたい人に!
私は本書を題材に「本を普段読まない人のための読書会」と言うラジオ番組を配信しました。
対談形式で本書の内容をより深掘りしていますので気になる方は視聴して下さると嬉しいです。
【以下のから視聴できます!】
『本を普段読まない人のための読書会』(紹介:時間術大全)
◎メールは「1日の終わり」にする。
◎TVでニュースは見ない。
◎毎日運動をする(でも、無理をしない。)
◎スマホのアプリの通知をオフにする。
アプリは思い切って削除する。👉これで時間を生み出せます🙆♂️https://t.co/2ABxeRNy7W
— スヤ📚🎥本と動画の要約家💁♂️教育父さん (@vtyljbdn) June 20, 2020
本書を詳しく読みたいを思った方は、
ぜひ購入して読んでみてくださいね!
こちらのツイートのリンクから購入できます!!
〇愛しているなら手放す
👉TVを捨てる不要だが、視聴時間を減らせない人は、1か月テレビ断ちしてみる。TVのコンセント抜き、クローゼットや倉庫にしまってみる!これで時間が生まれ心が豊かに☺️
他に時間を生み出す87の術があります
購入はこちら💁🏻♀️💁🏻♂️https://t.co/RaVOQ4xwNK pic.twitter.com/e8tQqZOgIz
— スヤ📚🎥本と動画の要約家💁♂️教育父さん (@vtyljbdn) June 21, 2020
スポンサーリンク
今日はこの辺で!
最後までお読みくださりありがとうございました(^^)
気になる方はスヤ(@vtyljbdn)をフォローをしてね♪
応援してくださる方は、ぜひともポチっとよろしくお願いします(^^)





スポンサーリンク