目次
美容室 サクラ(sakura)のおすすめポイント@栗東市中沢
みなさん、こんにちは。スヤです。
今日は美容室 サクラ(sakura)@栗東市中沢のおすすめポイントをご紹介します。
2001年からオープンして18年も続く歴史のある美容室です。オーナーさんの店作りもこだわりがあります。
・美容室sakuraの外観

sakuraのオーナーさんには私が中学3年生の頃に初めてお世話になりました。
今まで、サッカーをしてスポーツ刈りばかりだった私は、
「ちょっとカッコ良くなりたい」とオシャレに目覚め始めたときに出会えたお店でした。
当時、日韓ワールドカップが開催されていて、イングランド代表のデイビッド・ ベッカム選手のモヒカンヘアーが流行していました。
※ちなみにブラジル代表のロナウド選手の大五郎カットも話題になりましたね(^^)
(大五郎カットはさすがにマネできなかった笑)
私はスポーツ刈りからモヒカン調の髪型にしてくださいとオーナーと話したのを覚えています。参考になるように「サッカーの雑誌の切り抜き」を持っていきました。
とても親切に「これでいいかな」と聞いてくれたり、私の髪の毛のクセを把握して丁寧に説明にしてもらい仕上げてもらいました。
その髪型というのは、現在の私の髪型です。
今の私の髪型のルーツがこのお店から誕生しました!
かなり仕上がりが良くて、私は新しい髪型を手に入れてしばらく美容室sakuraに通うことになりました!
月に1回程度で髪の毛が伸び切ってしまうので、sakuraではオーナーさんとそのひと月にあったことをよく話し合う良き私の相談相手になってくださりました。
中学3年に通い始めたので、中学校の勉強・高校受験のことやサッカー部に所属していたのでサッカーの話、恋愛の話、家族の話など、もう数えきれないほどたくさんの話をオーナーさんとしたと思います!
スポンサーリンク
おすすめポイント①:また来たくなるお店(美容師マインド)
今になって1つ思うことは、美容師という仕事はヘアースタイルに関しての技術を求められるのは当たり前です。
しかし、お客さんと「トークする力」と「お客さんの話の聞き上手さ」がお店の売上に大きく影響するのではないかと思いました!
ただ、お客さんのヘアースタイリングをリクエスト通りにするのは、美容師さんの多くはできますが、お客さんの「心」を満たすには、「話し上手」や「聞き上手」でなくてはならないと思います。
つまり、「お客さんと上手くコミュニケーションを取ること」がカギになるんでしょうね!
そうして、お客さんはたくさん話を聞いてもらえたり、美容師さんから良い話してもらえたりして、満足して帰ってもらえると、良い美容師さんと思い、またリーピターとしてお店に来るようになるのではないでしょうか。
上記のような「話し上手」+「聞き上手」の心得=「美容師マインド」を中学3年生から社会人の結婚する時までお世話になった美容室sakuraで学びを得た思い入れあるお店です。
もっと言うなら、「美容師マインド」は美容師だけでなく、ビジネスマンすべてに通じる「ビジネスマインド」言っても良い思います(^。^)
スポンサーリンク
おすすめポイント②:中高校生のカットに実績あり!!
美容室sakuraは2001年からオープンして今も皆さんから愛される暖かい時間を過ごせる美容室です。
このお店は、私が利用していた時のように、中学生、高校生の方が利用するのにオススメです!!
なぜなら、私が中高生時代にこのお店でお世話になった実績があるから!!
また、私だけでなく同世代の友人や知人も多く利用していたので、
お客さんの対応のノウハウはオーナーさんはお持ちだと思うので、中高生の方は利用して損はしません!!
今は遠方になり行けなくなりましたが、落ち着いたら、また久しぶりにオーナーさんに会いに行くことにしたいなぁと思います!
オーナーさんにまた会いたいなぁ(^.^)….
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ということで、思いたったら即行動!美容室sakuraのオーナーさんに会って来ました!
かなり久々にも関わらず、私のことをしっかり覚えていてくださりました!
オーナさんもお元気そうで良かったです。
また、落ち着いたら美容室sakuraに行こうかな!
スポンサーリンク
美容室sakuraの店舗情報
住所:栗東市中沢2‐5‐58
(GoogleMapより引用)
下記の写真は2019年9月現在の美容室sakuraの店内です。
カット台は3台あります。オープン当時から何回か入れ替わっていますが、特徴として木材を使った仕様が歴代から使われています。

下の写真はカラーの染料やパーマの準備等に使われています。ヘヤカタログの書籍も置かれてていて、自分の理想のヘアスタイルを実現させてもらえますよ。

下の写真は、流し台です。アシスタントさんやオーナーさんにもシャンプーをしてもらった流し台です。
いつも「かゆいところはないですか?」と聞いてくれるのがこのお店の優しさと感じていました。

このお店はオーナーが内装をDIYをされていて、何でも自分でカスタマイズされています。内装にもこだわりのある。お店です!!
オーナーもお変わりなく元気にやさしい雰囲気をだされていて本当に温かみある美容室です。
美容室sakuraのスタリングメニューなどの詳細はHOT PEPPER Beautyホームページ(美容室sakura)でご確認下さい。
スポンサーリンク
まとめ:美容室を利用する基準について
美容室を利用する基準をまとめました!
◎自分のスタイリングに合わせたカットなどをしてくれる理想的な美容師さんは
「聞き上手で話し上手な美容師さん」
スタイリングだけでなく、「心のスタイリング」までしてくれる美容師さんが基準になりますね!
中学生くらいからこの基準で、スタイリストさんを見つける基準を持つと良い店に出会えると思います。
スポンサーリンク
今日はこの辺で!
最後までお読みくださりありがとうございました(^^)